男の育児ノート

  • ホーム
  • 出産準備
  • 夫婦関係
  • 子育て
  • 育児グッズ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 出産準備
  • 夫婦関係
  • 子育て
  • 育児グッズ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
search menu
赤ちゃんへの語りかけ、本当に意味ある?科学的根拠と実体験で徹底解説子育て

赤ちゃんへの語りかけ、本当に意味ある?科学的根拠と実体験からわかったこと

2025.08.252025.09.19

赤ちゃんに話しかけるのって意味あるの? 赤ちゃんに語りかけてはいるものの、 と思ったことはありませんか?僕自身、そう疑問を抱きながらも、日々の育児の中で声をかけることを続けてきました。 結論から言うと、「語りかけ育児」に...

赤ちゃんの爪「切らずに削るだけ」でもOK?安全にケアできるおすすめ電動爪やすり3選とやり方のコツ子育て

赤ちゃんの爪「切らずに削るだけ」でもOK?安全にケアできるおすすめ電動爪やすり3選とやり方のコツ

2025.08.222025.09.19

はじめに 切らなきゃいけないけど、赤ちゃんの爪を切るのが怖い… そんな風に感じているパパママも多いのではないでしょうか。 実は赤ちゃんの爪はとても柔らかいため、必ずしもハサミや爪切りを使う必要はありません。 我が家では、...

赤ちゃんの爪切り、いつから?切り方のコツとパパの失敗談・おすすめグッズまとめ子育て

赤ちゃんの爪切り、いつから?切り方のコツとパパの失敗談・おすすめグッズまとめ

2025.08.192025.09.19

はじめに 「赤ちゃんの爪って、いつ切ればいいの?」「怖くて切れない…」 そんな風に感じている新米パパママも多いのではないでしょうか。実は僕も、娘の爪を初めて切るときは手が震えるほど緊張しました。 赤ちゃんの爪切りは、「い...

パパママも感動!社会的微笑はいつから?赤ちゃんが笑い返してくれる瞬間の意味と時期子育て

パパママも感動!社会的微笑はいつから?赤ちゃんが笑い返してくれる瞬間の意味と時期

2025.08.182025.09.19

はじめに 赤ちゃんがこっちを見て笑ってくれた…! そんな瞬間、思わず涙がこぼれそうになった経験はありませんか?それ、もしかすると「社会的微笑」かもしれません。 生まれたばかりの赤ちゃんの“笑顔”は反射による「新生児微笑」...

パパママも感動!新生児微笑はいつまで?“最初の笑顔”の意味と時期を徹底解説子育て

パパママも感動!新生児微笑はいつまで?“最初の笑顔”の意味と時期を徹底解説

2025.08.172025.09.19

はじめに 生後間もない赤ちゃんが笑ったように見えるけど、これって本当に笑ってるの? 新米パパママの中には、そんな疑問を抱いた方もいるのではないでしょうか。我が子がふと笑ったような表情を見せると、親としては嬉しくなりますよ...

夜ぐっすり寝てくれる!?スワドル(おくるみ)の効果・注意点と我が家の使い方まとめ子育て

夜ぐっすり寝てくれる!?スワドル(おくるみ)の効果・注意点と我が家の使い方まとめ

2025.08.162025.09.19

はじめに 「赤ちゃんがすぐ起きてしまう…」「夜まとまって寝てくれない…」 そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。 我が家でも、生後1か月の子供が夜中に全然寝てくれない日が続き、睡眠不足に悩まされていました。...

赤ちゃんとの面白エピソード7選|生後2か月で起きた育児あるある(?)集子育て

【育児あるある】生後2か月の赤ちゃんとの笑えるエピソード7選|新米パパの観察日記

2025.08.152025.09.19

はじめに 赤ちゃんとの生活が始まってからというもの、毎日が驚きと発見の連続ですよね。とくに生後2か月になる頃には、赤ちゃんの表情や反応も豊かになり、「えっ、そんなことするの!?」と思わず笑ってしまう瞬間も増えてきます。 ...

おしゃぶりって必要?メリット・デメリットと我が家の使い方を紹介!子育て

おしゃぶりって必要?メリット・デメリットと我が家の使い方を紹介!

2025.08.092025.09.19

はじめに 育児アイテムの中でも意見が分かれるのが「おしゃぶり」ですよね。 「泣き止ませるためには便利」と聞く一方で、「クセになるから使わない方がいい」という声もあり、迷う方も多いのではないでしょうか。 我が家でも、おしゃ...

赤ちゃんの便秘、これって大丈夫?新米パパが知っておきたいチェックポイント出産準備

赤ちゃんの便秘、これって大丈夫?新米パパが知っておきたいチェックポイント

2025.08.082025.09.19

はじめに 「あれ?子供のうんちの回数が減ってるかも…」と心配になった経験はありませんか? 僕も新生児期の赤ちゃんを育てる中で、うんちの回数が突然減ったことに戸惑い、小児科に相談したことがあります。 本記事では、新米パパ向...

赤ちゃんが泣き止まない!「魔の3週目」って何?僕たち夫婦が実践した対処法と乗り越え方子育て

赤ちゃんが泣き止まない!「魔の3週目」って何?僕たち夫婦が実践した対処法と乗り越え方

2025.08.042025.09.19

はじめに 赤ちゃんが生まれて3週間ほど経つと、それまでとは明らかに様子が変わってきた…そんな経験はありませんか?それは、俗に言う「魔の3週目」です。 我が家でも、生後3週を過ぎた頃から赤ちゃんの様子が急に変わり、戸惑う場...

< 1 2 3 4 5 >
たこまき
「男性向けの育児情報が少ない」と感じた経験からこのブログをスタート。
妊娠中から子育て初期に役立つ情報を、実体験ベースで週3日目指して発信中。
看護師国家資格・formie認定モンテッソーリ教育トレーナー資格を取得するまでに得た知識や、学習塾の教室長をしていた経験も活かして書いています。

人気記事

  • 【保存版】出産前に夫が覚えておきたい育児スキル6選|やってよかった&妻に喜ばれたこと
    【保存版】出産前に夫が覚えておきたい育児スキル6選|やってよかった&妻に喜ばれたこと
    2025.07.092025.09.19
  • 【実録】無痛分娩・出産当日レポ|夫目線で描く入院2日目のリアルな記録
    【出産レポート】入院2日目:ついに出産!|夫目線で描くリアルな記録
    2025.07.022025.09.19
  • 【実録】無痛分娩で入院!陣痛が来た日の夫婦のリアルな1日
    【出産レポート】入院1日目:無痛分娩スタート!|陣痛〜入院の付き添い記録
    2025.07.012025.09.19
  • 【実録】育児が本格化!入院4〜7日目に学んだ寝かしつけ・夫の役割・赤ちゃんの変化
    【出産レポート】入院4〜7日目:育児が本格化!|寝かしつけ・夫の役割・赤ちゃんの変化
    2025.07.072025.09.19
  • 【実録】育児スタート!出産から一夜明けた入院3日目レポート
    【出産レポート】入院3日目:育児スタート!|出産から一夜明けた日の記録
    2025.07.052025.09.19

カテゴリ一覧

  • 出産準備 (17)
  • 夫婦関係 (9)
  • 子育て (32)
  • 育児グッズ (12)

最新記事

  • 【買ってよかった育児グッズ8選】新生児〜2か月で本当に役立った神アイテム
    【買ってよかった育児グッズ8選】新生児〜2か月で本当に役立った神アイテム
    2025.09.25
  • 【実体験レビュー】コニー抱っこ紐FLEXを使って分かった5つの落とし穴と乗り越え方
    【実体験レビュー】コニー抱っこ紐FLEXを使って分かった5つの落とし穴と乗り越え方
    2025.09.22
  • 妻に嫌われたくなかった僕が産前産後にした18の工夫と、生後2か月現在の関係性
    妻に嫌われたくなかった僕が産前産後にした18の工夫と、生後2か月現在の関係性
    2025.09.152025.09.20
  • 【月齢別】0歳の敏感期とは?モンテッソーリ教育でわかる赤ちゃんの発達と関わり方
    【月齢別】0歳の敏感期とは?モンテッソーリ教育でわかる赤ちゃんの発達と関わり方
    2025.09.132025.09.20
  • 【受講レポ】formieのモンテッソーリ講座ってどう?資格取得した僕が正直レビューします
    【受講レポ】formieのモンテッソーリ講座ってどう?資格取得した僕が正直レビューします
    2025.09.112025.09.15
  • ホーム
  • 出産準備
  • 子育て
  • 育児グッズ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

このサイトについて

新米パパによる育児ブログです。
妊娠中から子育て初期に役立つ情報を、実体験ベースで週3日目指して発信中。
看護師国家資格・formie認定モンテッソーリ教育トレーナー資格を取得するまでに得た知識や、学習塾の教室長をしていた経験も活かして書いています。

  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 2025 男の育児ノート All Rights Reserved.