男の育児ノート

  • ホーム
  • 出産準備
  • 夫婦関係
  • 子育て
  • 育児グッズ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 出産準備
  • 夫婦関係
  • 子育て
  • 育児グッズ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
search menu
【買ってよかった育児グッズ8選】新生児〜2か月で本当に役立った神アイテム育児グッズ

【買ってよかった育児グッズ8選】新生児〜2か月で本当に役立った神アイテム

2025.09.25

うちの娘はあっという間に「生後2か月」を終えようとしており、間もなく「生後3か月」に突入しようとしています。 子供が生まれてから今日までの中で、「これがあって本当に助かった」「これは今年のベストバイだ」と強く感じる育児グ...

【実体験レビュー】コニー抱っこ紐FLEXを使って分かった5つの落とし穴と乗り越え方子育て

【実体験レビュー】コニー抱っこ紐FLEXを使って分かった5つの落とし穴と乗り越え方

2025.09.22

赤ちゃんとのお出かけにとっても便利な抱っこ紐。 僕たち夫婦は、お散歩やちょっとしたお出かけの際に使えたら便利だと思い、生後1か月を過ぎた頃に「コニー抱っこ紐FLEX」を購入しました。 しかし最初は思ったように使えず、何度...

妻に嫌われたくなかった僕が産前産後にした18の工夫と、生後2か月現在の関係性夫婦関係

妻に嫌われたくなかった僕が産前産後にした18の工夫と、生後2か月現在の関係性

2025.09.152025.09.20

はじめに 妻の妊娠中、妊婦健診で看護師さんから言われた言葉が忘れられません。 「子どもができたら、奥さんは旦那さんのことが気持ち悪くて邪魔で仕方なくなるよ」「そういうものだから、旦那さんは受け入れてね」 これを聞いて、僕...

【月齢別】0歳の敏感期とは?モンテッソーリ教育でわかる赤ちゃんの発達と関わり方子育て

【月齢別】0歳の敏感期とは?モンテッソーリ教育でわかる赤ちゃんの発達と関わり方

2025.09.132025.09.20

はじめに 赤ちゃんの成長は本当にあっという間です。特に0歳の時期は、毎日のように新しい動きや反応が見られ、目まぐるしく変化していきますよね。 この行動って何か意味があるの? というように、赤ちゃんの行動に戸惑ったり、どう...

【受講レポ】formieのモンテッソーリ講座ってどう?資格取得した僕が正直レビューします子育て

【受講レポ】formieのモンテッソーリ講座ってどう?資格取得した僕が正直レビューします

2025.09.112025.09.15

はじめに 育児をしていると、「モンテッソーリ教育」という言葉を一度は耳にするのではないでしょうか。 実は僕も、0歳の娘の子育てをする中で興味を持ち、formie(フォーミー)という通信教育サービスを利用して、モンテッソー...

モンテッソーリ教育とは?0歳から家庭でできる5つの関わり方を資格者が解説子育て

モンテッソーリ教育とは?0歳から家庭でできる5つの関わり方を資格者が解説

2025.09.082025.09.20

はじめに 最近よく聞く「モンテッソーリ教育」。オバマ元大統領や将棋の藤井聡太さんも受けていたことで注目されましたが、「なんとなく良さそう」と思っている方も多いのではないでしょうか? 僕自身、子どもが生まれたのをきっかけに...

【保存版】赤ちゃんに生後2か月で見られた36の変化|新米パパママによる成長記録子育て

【保存版】赤ちゃんに生後2か月で見られた36の変化|新米パパママによる成長記録

2025.09.062025.09.20

はじめに 娘が生後2か月を迎えました。このたった2か月の間に、子供の様子がどんどん変わっていったように感じます。 この記事では、生後から2か月までの間に僕の娘に実際に見られた「36の変化」を紹介します。 これから子供が生...

家事が苦手なプレパパでも大丈夫!出産前後2か月を乗り切った「男の60点家事」実践リスト出産準備

家事が苦手でもOK!プレパパが出産前後にやった60点家事リスト【実践記録】

2025.09.042025.09.20

はじめに 「もうすぐ出産を控えた妻の負担を少しでも軽くしたい!」「出産直後で辛そうな妻の代わりに家事をやりたい!」 「でも自分は家事が得意なわけではない…」「自分にできる範囲で妻のサポートをしたい!」 そんな僕が実践した...

赤ちゃん用メリーはいつから?人気3選と“我が家が選ばなかった”理由【動画あり】子育て

赤ちゃん用メリーはいつから?人気3選と“我が家が選ばなかった”理由【動画あり】

2025.09.012025.09.02

はじめに 赤ちゃんのねんね時間やひとり遊びのサポートとして人気の「メリー」。我が家でも、生後1か月半頃から導入したところ、娘がとても気に入ってくれました。 この記事では、赤ちゃんにメリーがいつから必要なのか、どんな種類を...

赤ちゃんが手足をバタバタさせる理由は?月齢別の発達サインと注意点をやさしく解説子育て

赤ちゃんが手足をバタバタさせる理由は?月齢別の発達サインと注意点をやさしく解説

2025.08.262025.09.20

赤ちゃんが手足をバタバタと動かす姿は、見ていてとても愛らしいものです。 しかし一方で、「こんなに動いて大丈夫?」「何かのサイン?」と不安になることもあるかもしれません。 僕も、娘が生まれてからというもの、いつも手足をバタ...

1 2 3 … 5 >
たこまき
「男性向けの育児情報が少ない」と感じた経験からこのブログをスタート。
妊娠中から子育て初期に役立つ情報を、実体験ベースで週3日目指して発信中。
看護師国家資格・formie認定モンテッソーリ教育トレーナー資格を取得するまでに得た知識や、学習塾の教室長をしていた経験も活かして書いています。

人気記事

  • 【保存版】出産前に夫が覚えておきたい育児スキル6選|やってよかった&妻に喜ばれたこと
    【保存版】出産前に夫が覚えておきたい育児スキル6選|やってよかった&妻に喜ばれたこと
    2025.07.092025.09.19
  • 【実録】無痛分娩・出産当日レポ|夫目線で描く入院2日目のリアルな記録
    【出産レポート】入院2日目:ついに出産!|夫目線で描くリアルな記録
    2025.07.022025.09.19
  • 【実録】無痛分娩で入院!陣痛が来た日の夫婦のリアルな1日
    【出産レポート】入院1日目:無痛分娩スタート!|陣痛〜入院の付き添い記録
    2025.07.012025.09.19
  • 【実録】育児スタート!出産から一夜明けた入院3日目レポート
    【出産レポート】入院3日目:育児スタート!|出産から一夜明けた日の記録
    2025.07.052025.09.19
  • 【実録】育児が本格化!入院4〜7日目に学んだ寝かしつけ・夫の役割・赤ちゃんの変化
    【出産レポート】入院4〜7日目:育児が本格化!|寝かしつけ・夫の役割・赤ちゃんの変化
    2025.07.072025.09.19

カテゴリ一覧

  • 出産準備 (17)
  • 夫婦関係 (9)
  • 子育て (32)
  • 育児グッズ (12)

最新記事

  • 【買ってよかった育児グッズ8選】新生児〜2か月で本当に役立った神アイテム
    【買ってよかった育児グッズ8選】新生児〜2か月で本当に役立った神アイテム
    2025.09.25
  • 【実体験レビュー】コニー抱っこ紐FLEXを使って分かった5つの落とし穴と乗り越え方
    【実体験レビュー】コニー抱っこ紐FLEXを使って分かった5つの落とし穴と乗り越え方
    2025.09.22
  • 妻に嫌われたくなかった僕が産前産後にした18の工夫と、生後2か月現在の関係性
    妻に嫌われたくなかった僕が産前産後にした18の工夫と、生後2か月現在の関係性
    2025.09.152025.09.20
  • 【月齢別】0歳の敏感期とは?モンテッソーリ教育でわかる赤ちゃんの発達と関わり方
    【月齢別】0歳の敏感期とは?モンテッソーリ教育でわかる赤ちゃんの発達と関わり方
    2025.09.132025.09.20
  • 【受講レポ】formieのモンテッソーリ講座ってどう?資格取得した僕が正直レビューします
    【受講レポ】formieのモンテッソーリ講座ってどう?資格取得した僕が正直レビューします
    2025.09.112025.09.15
  • ホーム
  • 出産準備
  • 子育て
  • 育児グッズ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

このサイトについて

新米パパによる育児ブログです。
妊娠中から子育て初期に役立つ情報を、実体験ベースで週3日目指して発信中。
看護師国家資格・formie認定モンテッソーリ教育トレーナー資格を取得するまでに得た知識や、学習塾の教室長をしていた経験も活かして書いています。

  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 2025 男の育児ノート All Rights Reserved.